日本のテレビを見られる中国の動画サイト【動画サービスまとめ!】

記事内に広告を含む場合があります
noimage

中国の動画サイトを使えば、中国にいても日本のテレビを見られるようになります!

なかには無料で使えるサイトもありますので、お金をかけずに日本のテレビを見ることもできますね!

この記事では、日本のテレビを見られる中国の動画サイトについて紹介していきます!

ほかにも中国で日本のテレビを見る方法を紹介していますので、日本のテレビを見れなくてこまっている場合には、ぜひ参考にしてみてください!!

目次

中国の動画サイトを使えば日本のテレビは見られる?

まず最初におつたえすると、中国の動画サイトを使えば日本のテレビは見られるようになります!

中国でも代表的な「Youku」や「bilibili」では、日本のテレビ番組も一部配信されています。

これらの動画サイトを使えば、中国のネット規制があるなかでも日本のテレビ番組を楽しめます!

ただ見られる番組はかなりかぎられますので、最新のドラマやバラエティ番組を見たいとなると、思い通りにはいかないかもしれません…

もし日本にいるときとおなじように日本のテレビ番組を見たいなら、VPNを使った方法がおすすめです!

この方法ならTVerやABEMAを中国でも使えるようになりますので、日本にいるときとおなじように日本の番組を楽しめます!

わたしとしてはこの方法のほうがおすすめだと思いますので、最初にそのやり方について紹介していきますね!

中国の動画サイトを使わずに日本のテレビ番組を見る方法【VPN】

中国で日本のテレビを見るにはVPNを使います!

そもそもVPNとは「バーチャルプライベートネットワーク」というものでして、安全性が高い回線のこと

この回線を通して通信していれば、個人情報はほとんど漏れないって感じですね!

ではなぜVPNを使うと日本のテレビを見られるようになるのかというと、日本の回線と接続できるからです!

VPNを起動すると、世界中の回線と接続できるようになります。

もちろん⤵︎ の画像のように、日本の回線とも接続できます。

Japan

日本の回線と接続できれば中国にいても日本で通信しているのとおなじ状況になりますので、中国にいてもTVerやU-NEXTを使えるようになるわけです!

こんな感じでVPNを使えば普段使っているアプリをすべて使えるようになりますので、中国にいるあいだはVPNを使うのがおすすめです!

わたしも実際にためして成功したやり方ですので、成功も保証できます!!

ちなみにおすすめのVPNは「NordVPN」です!

NordVPNは実際にわたしも使っていたVPNで、問題なく中国から日本のサーバーに接続できます。

それに30日間の返金保証がありますので、もし旅行で中国に来ているなら、帰国したあとに返金申請をすれば無料にすることもできます!

NordVPNは最大10台まで同時接続できますので、1人が契約して友だちや家族とシェアするのもおすすめですね!

中国から日本のテレビを見たいなら、NordVPNを使っておけば間違いないかと!

>>NordVPNを見てみる

手順①.VPNを用意

VPNの使い方がわからない方もいると思いますので、実際に日本のテレビを見るまでの手順を画像と一緒に解説していきますね!

この記事では、NordVPNを使った手順を例に紹介していきます!

1.NordVPNの公式サイトにアクセス

2.購入ボタンをタップ

VPNを購入

3.プランの購入ボタンをタップ

ちなみにプランは「ベーシックプラン」で問題ないです!

旅行中だけVPNを使いたい!という場合には、1ヶ月契約とかがおすすめ!

30日以内の返金申請で全額返ってきますのでご安心ください!

もし中国に移住していて今後もVPNを使っていきたい!という場合には、料金が安くなる長期のプランがおすすめです!

プランの購入ボタン

4.メールアドレスとクレジットカード情報を入力して「購入を完了」をタップ

メールアドレスとクレジットカード情報を入力

手順②.VPNで日本の回線と接続

1.NordVPNのアプリをインストール

2.「登録」をタップ

登録

3.メールアドレスを入力して「続行」をタップ

続行

4.メールアドレスあてに届いた認証コードを入力

認証コードを入力

5.任意のパスワードを入力して「パスワードを作成する」をタップ

パスワードを作成する

6.Japanを探してタップ

Japan

手順③.TVerやU-NEXTを使う

日本のサーバーと接続できたら、TVerやU-NEXTを使えるようになりました!

TVerやU-NEXTなどのVODをまだ使ったことがない場合には、アプリのストアからダウンロードして使ってみてください!

【日本のテレビを見られるVOD一覧】

TVer 無料
U-NEXT 31日間無料
Amazonプライムビデオ 30日間無料
ABEMAプレミアム 2週間無料
dアニメストア 14日間無料
Lemino 31日間無料
FODプレミアム 1ヶ月200円トライアル
TELASA 月額618円

日本のテレビを見られる中国の動画サイト

日本のテレビを見られる中国の動画サイトを6つ紹介していきます!

中国の動画サイトをお探しであれば、ぜひチェックしてみてください!

Youku

日本のテレビ番組を中国で視聴したいと考える方にとって、Youku(優酷)は注目すべき動画サイトの一つです。Youkuは中国国内で非常に人気のある動画配信プラットフォームで、映画やドラマ、バラエティ番組、アニメなど多彩なコンテンツを提供しています。その中には、日本のテレビ番組も含まれており、日本文化に興味がある中国の視聴者を中心に高い人気を誇っています。

Youkuでは、日本の最新ドラマや人気アニメが公式ライセンスのもとで配信されていることが多く、安心して視聴することができます。また、中国語字幕が付いているため、言語の壁を感じることなく楽しむことが可能です。一部の作品は無料で視聴できますが、プレミアム会員向けの限定コンテンツもあるため、有料会員登録を検討する価値があります。

さらに、Youkuはスマートフォンアプリやウェブサイトから簡単にアクセスでき、ダウンロード機能を使えばオフラインでも視聴が可能です。これにより、移動中やインターネット環境が不安定な場合でも、日本のテレビ番組を楽しむことができます。

ただし、Youkuの利用には注意が必要です。一部のコンテンツは地域制限が設けられており、中国国内からのみ視聴可能な場合があります。その場合、中国国内で利用されているVPNを利用することでアクセスが可能になることもあります。

日本のテレビ番組を視聴したい方にとって、Youkuは便利で魅力的な選択肢の一つです。公式配信を活用し、安心して日本のエンターテインメントを楽しんでみてはいかがでしょうか?

iQIYI

日本のテレビ番組を楽しみたい中国の視聴者にとって、iQIYI(アイチーイー)は見逃せない動画配信プラットフォームの一つです。iQIYIは中国国内で非常に人気のあるサービスで、多彩なジャンルのコンテンツを提供しており、日本のドラマやアニメ、バラエティ番組もラインアップに含まれています。

特に、日本の人気アニメや最新ドラマをいち早く視聴できる点が、iQIYIの大きな魅力です。公式ライセンスを取得しているため、安心して高画質で視聴することができ、多くの作品には中国語字幕が付けられています。日本文化や日本語を学びたい方にも最適なプラットフォームです。

iQIYIでは、基本的に無料で視聴できるコンテンツが充実している一方、プレミアム会員に登録することで、広告なしで視聴可能になったり、限定コンテンツや新作エピソードへの早期アクセスを楽しめたりします。また、アプリを利用することでダウンロード機能も利用可能。インターネット接続がない環境でも、日本のテレビ番組を楽しむことができます。

注意すべき点として、一部の日本コンテンツは地域制限があり、中国国内でのみ視聴できる場合があります。そのため、海外在住の方が利用する場合はVPNを活用することが必要になるかもしれません。

iQIYIは、日本のエンターテインメントを気軽に楽しめる便利なプラットフォームです。公式ライセンスに基づいた安全な視聴体験を提供しているので、日本のテレビ番組を満喫したい方にはぜひおすすめです!

bilibili

中国で日本のテレビ番組を視聴したいと考える方におすすめの動画サイトの一つが「bilibili(ビリビリ)」です。bilibiliは、若者を中心に人気の動画共有プラットフォームで、アニメやゲーム関連のコンテンツを軸に、映画、ドラマ、バラエティ番組など幅広いジャンルを提供しています。その中には、日本のテレビ番組やアニメも豊富に含まれており、日本文化を楽しむファンにとって魅力的なサービスです。

bilibiliの最大の特徴は、日本のアニメやドラマが多く公式ライセンスで配信されている点です。特に、アニメに関しては、毎シーズンの新作をいち早く取り扱うことで知られています。さらに、多くのコンテンツに中国語字幕が付いているため、日本語がわからない視聴者でも楽しむことができます。

また、bilibiliはコミュニティ機能が充実している点でも他のプラットフォームと一線を画します。「弾幕」と呼ばれるリアルタイムコメント機能を通じて、視聴者同士が感想を共有しながら番組を楽しむことができるため、一人で見るよりも盛り上がる体験ができます。

基本的には無料で利用できるbilibiliですが、一部のプレミアムコンテンツや早期視聴機能を利用する場合には会員登録が必要です。さらに、ダウンロード機能を使えば、オフラインでも番組を視聴可能。忙しい日常の中でも、日本のテレビ番組を気軽に楽しめます。

ただし、一部のコンテンツには地域制限がかかっている場合があり、中国国内からの視聴が必要となるケースもあります。この場合、VPNを活用することでアクセス可能となることもあるので、事前に確認すると良いでしょう。

bilibiliは、エンタメ性とコミュニティの両方を兼ね備えたユニークなプラットフォームです。日本のテレビ番組やアニメを中国で視聴したい方にとって、見逃せない選択肢の一つと言えるでしょう。

唐人街电影

日本のテレビ番組を中国で楽しみたいと考える方にとって、「唐人街电影(Tangren Street Movies)」は一つの注目すべき動画サイトです。このプラットフォームは、映画やドラマ、アニメなど多彩なコンテンツを提供しており、日本のテレビ番組や映像作品も多く含まれています。

唐人街电影の特徴は、その独自のラインアップにあります。特に日本のドラマやアニメの配信が多く、最新作からクラシックな名作まで幅広いジャンルが揃っています。また、視聴者のニーズに応じた検索機能が充実しており、好みの番組をすぐに見つけることができるのも利便性の一つです。

さらに、このサイトの大きな魅力の一つは、多くのコンテンツが無料で視聴可能であることです。ただし、作品によっては登録や特定の条件が必要な場合もあります。また、多くの番組には中国語字幕が付いているため、日本語が分からなくても楽しむことができ、言語の壁を感じさせません。

唐人街电影の利用を考える際には、地域制限に注意が必要です。一部のコンテンツは中国国内からのみ視聴可能であるため、海外からのアクセスを考えている方はVPNの利用を検討する必要があります。

唐人街电影は、日本のテレビ番組や映画を中国で楽しみたい方にとって、魅力的な選択肢の一つです。公式ライセンスを取得している場合も多く、安心して高画質のエンターテインメントを楽しむことができます。ぜひ活用して、日本の魅力あふれるコンテンツを満喫してみてはいかがでしょうか?

泥视频

中国で日本のテレビ番組を視聴したい方にとって、「泥视频(Ni Shi Pin)」は知っておくべき動画プラットフォームの一つです。このサイトは、日本のドラマやアニメ、バラエティ番組など、多種多様な日本の映像コンテンツを取り扱っています。その豊富なラインアップにより、中国の日本ファンや日本文化に興味を持つ人々から人気を集めています。

泥视频の大きな魅力の一つは、最新の日本ドラマやアニメをいち早く視聴できる点です。一部の番組には中国語字幕が付けられているため、日本語が分からなくても楽しむことができます。また、視聴方法がシンプルで、スマートフォンやパソコンから簡単にアクセスできるため、初心者にも使いやすい設計となっています。

さらに、泥视频では多くのコンテンツが無料で視聴可能です。ただし、プレミアム会員向けの限定作品や特典が用意されている場合もあるため、より幅広い作品を楽しみたい場合は有料登録を検討するのも良いでしょう。また、ダウンロード機能を利用することで、インターネット接続が不安定な環境でも快適に視聴することができます。

注意点として、泥视频の一部のコンテンツには地域制限が設けられている場合があります。これにより、中国国外からのアクセスが制限されることもあるため、VPNを活用してアクセスする方法を事前に確認することをおすすめします。

泥视频は、日本のテレビ番組やアニメを手軽に楽しめる便利なプラットフォームです。中国に住んでいる日本のエンタメファンにとって、特におすすめの選択肢の一つと言えるでしょう。お気に入りの日本コンテンツを探して、泥视频で楽しい視聴体験を始めてみてはいかがでしょうか?

Tencent Video

中国で日本のテレビ番組を視聴したい方にとって、「Tencent Video(騰訊視頻)」は人気の高い動画配信プラットフォームです。Tencent Videoは、中国最大級の動画サービスであり、映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など幅広いジャンルを提供しています。その中には、日本のテレビ番組やアニメ作品も数多く含まれており、日本のエンターテインメントを楽しむには最適なサイトの一つです。

Tencent Videoの強みは、公式ライセンスを取得した高品質なコンテンツを提供している点です。特に、日本の最新ドラマやアニメシリーズは、スムーズに視聴できるようタイムリーにアップデートされています。また、多くの作品に中国語字幕が付いているため、言語の壁を感じることなく、気軽に日本の番組を楽しむことができます。

基本的には無料で利用できるコンテンツも多いですが、より充実した視聴体験を求める場合にはVIP会員登録が必要です。VIP会員になると、広告なしでの視聴や、独占コンテンツの利用、新作エピソードへの先行アクセスなどの特典が得られます。さらに、アプリを通じてダウンロード機能も利用できるため、オフラインで日本のテレビ番組を楽しむことも可能です。

注意点として、Tencent Videoでは一部のコンテンツに地域制限が設けられている場合があります。この制限により、中国国内からのみ視聴可能な場合があるため、海外からアクセスする際にはVPNの利用を検討する必要があります。

Tencent Videoは、その使いやすさと豊富なラインアップで、日本のテレビ番組を楽しみたい中国の視聴者にとって理想的な選択肢の一つです。公式配信で安全に日本のエンターテインメントを満喫し、Tencent Videoを活用して楽しい視聴体験をお楽しみください!

中国で日本のテレビを見られるVPN3選!

いくつかVPNを使ってきたわたしが、中国で日本のテレビを見るときにおすすめのVPNを3つ紹介します!

この3つのVPNからえらんでおけばまず間違いないので、ぜひ参考にしてみてください!!

NordVPN

一番おすすめなのは「NordVPN」です!

NordVPNは日本の「東京」と「大阪」にサーバーを設置しているVPN

世界中118カ国にもサーバーを設置していますので、ほとんどの国の回線を使えると思ってもらってOKです!

またVPNにおいて大切な通信速度も、市場のなかでトップクラスです。

独立系ITセキュリティ機関として定評のあるAV-TESTが実施したテストによると、人気のVPNのなかでもNordVPNは通信速度が最速だったとか…

NordVPNの通信速度は公式サイトからチェックできます。

>>NordVPNの公式サイト

NordVPNは30日間の返金保証に対応していて、どんな理由でも返金に応じてもらえます。

それに最大10台までの同時接続ができますので、友だちや家族とシェアすることもできますね!

NordVPNは実際にわたしも使っているVPNですので、安心しておすすめできます!

>>NordVPNを見てみる

ExpressVPN

2つ目のおすすめVPNは「ExpressVPN」です!

ExpressVPNも日本と海外にサーバーを設置しているサービスでして、105カ国もの回線を使えます。

またApp Storeでは星4.6を獲得していますので、利用者の評価も高いですね!

世界的にも有名なメディアForbesやCnetにも取り上げられているみたいです!

ExpressVPNはゲーム用のVPNとしても使われていて、ping値を減らして通信ラグを起こさないようにしてるとか…

ゲーム用にも使われるVPNということで、通信速度の速さはお墨付きですね!

ExpressVPNも30日間の返金保証がありますので、おためし感覚で使えます!

同時接続数は8台もありますので、家族や友だちとシェアする分には問題ありませんね。

>>ExpressVPNを見てみる

Surfshark

最後におすすめするVPNは「SurfShark」です!

Surfsharkも100カ国以上の国にサーバーを設置していて、もちろん日本の回線にも接続できます。

Surfsharkに接続しているあいだは広告やポップアップをブロックしてくれますので、スムーズにスマホを使えるのもメリットですね!

広告をブロックしてくれる機能「CleanWeb」については、Surfsharkの公式サイトからくわしく確認できます。

>>SurfSharkの公式サイト

Surfsharkも30日間の返金保証がありますので、気軽に使い始められるはず。

それにSurfsharkは同時接続の数が無制限ですので、身の回りのデバイスすべてをVPNに接続することもできます!

接続できるデバイス数が8台や10台では足りないと思うなら、Surfsharkを使ってみてください!

>>SurfSharkを見てみる

VPNに関してよくある質問

初めてVPNを使う場合には、いろんな不安があると思います。

ここではVPNに関するあらゆる質問にお答えしています。

中国から日本のテレビを見るのは違法?

中国から日本のテレビを見るのは、中国の法律に違反してしまいます。

というのも、中国では特定のVPN以外は使用を禁止されているからですね。

この記事で紹介しているようなVPNは中国での使用を許可されていませんので、中国で使うと違法になってしまいます…

ただ中国でのVPNの使用はそれほどきびしく取り締まっておらず、今までにVPNを使って逮捕や罰金されたという事例は聞いたことがありません。

中国でのVPNの使用は一応リスクがありますので、やるかどうかは自己責任でお願いします。

VPNでほかにできることは?

VPNでできることはいろいろあるのですが、主に下記の4つです!

  • 中国から日本のアプリを使える
  • セキュリティ性の高い通信をできる
  • 世界中のサービスを使える
  • サブスクを安く契約できる

VPNを使えば世界中の回線を使えますので、特定の国でしか使えないサービスも使えるようになります。

たとえば「楽天VIKI」や「TVING」は日本で使えないのですが、韓国のサーバーにつなげれば使えるといった感じです!

また物価の安い国のサーバーにつなげてサブスクと契約すれば、日本から契約するよりもはるかに料金をおさえられます。

たとえばSpotifyなんかは月150円で使えたりします…

こんな感じでVPNは中国で日本のテレビを見ること以外にもたくさん使い方があるので、日常的に使うのもおすすめです!!

無料VPNは使ってもいい?

無料VPNを使っても日本のテレビは見られるようになります!

ただ無料のVPNはセキュリティ性が低く、個人情報を抜かれる可能性がかなり高いです…

オーストラリアの研究によると、無料VPNの84%で個人情報の流出が確認されたそうです。

情報の引用元:An Analysis of the Privacy and Security Risks of Android VPN Permission-enabled Apps

それに無料VPNは通信速度がかなりおそいので、テレビを再生できてもめちゃくちゃカクつきます!

有料VPNも30日以内なら無料で使えますので、どうせならNordVPNやExpressVPNを使うといいと思います!

VPNに接続しても日本のテレビを見れないときは?

VPNに接続しても日本のテレビを見れないときは、使っているVPNがアプリ側にブロックされている可能性が高いです!

とくに無料VPNはブロックされていることが多いので、「VPNネコ」や「Tunnel Bear」などの無料VPNを使っている場合には要注意です。

ちなみにわたしのおすすめした下記のVPNでは、TVerやU-NEXTは問題なく再生できました!!

有料VPNはほとんどのアプリでブロックされませんので、エラーが出てしまう場合には上記のVPNを使うといいですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次